2021年02月10日
◆空港ボウル再び
すっかり放置してましたが、福岡の古い地図を眺めたり、図書館で資料探しをしたりと、
あいかわらずの日々を送っております。
図書館で読んだ「香椎町案内'85」がすごくおもしろくて、買えることなら買いたいのですが
情報が何もないです…。
「月刊いぃつう・ぷれす」という雑誌をご存じの方いたら教えてください
ひさしぶりにブログ覗いたら、コメントが増えてました。ありがとうございます
アクセス数を見ても、空港ボウルの人気にびっくりしておりますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
なくなってからもずっと記憶に残ってて、語り合えるのってすてきですね。
みなさんにいただいたコメントこそが貴重な情報だったので、まとめてみました。
生の声、当時の思い出、ありがたいです!
(少し編集している部分もあります。赤字がコメント部分です)
・昭和50年から4年間、空港ボウルの近くに勤務。
広告掲載の書籍が昭和47年発行なので、少なくとも昭和47~54年ぐらいまではあったのかな?
・当時はまだ館内でたばこが吸えましたので、たばこの煙で全部のレーンが見えませんでした。
板付空港の近くで、高い建物が建てられなく長くなったようです。
たばこで全レーン見えないってものすごくないですか?
112レーンの恐怖。中の写真が見たい…。
・場所は、榎田中央公園よりもう少し西側の福山通運の敷地内です。
なぜなら空港ボウルは福山通運の経営だったからです。
こちらのコメントで福山通運について調べ、福山通運が1970年4月よりボウリング事業を
開始していたことを知りました。現在も1店舗経営中のようです。(キャッスルボウル福山)。
福山通運から調べたら、もっと情報があるのでは??と思い、福山ボウルで検索してみると
すごいサイトがヒットしました。福山ボウルのパンフレットがアップされている~!
最後のページだけですが、空港ボウル112レーンの文字があり、おおぉ…と改めて感動しました。
めっちゃ貴重な資料だと思います。空港ボウルもパンフレットあったのかなぁ…。
ゾーンのページ(福山ボウルについてのトピックへのリンクになります)
・壁面が大きな鏡になっていたところもあって、従弟が鏡と気づかずそこに映った親元に
走っていこうとして激突し額にコブをつくった痛い思い出もあります。
内装については情報がないので、こういうコメントうれしいです。これがきっかけで、
そういえば…と思い出すことって多いですよね(*´◡`*)
コメントありがとうございました!!
過去記事はこちら「空港ボウル探して」
あいかわらずの日々を送っております。
図書館で読んだ「香椎町案内'85」がすごくおもしろくて、買えることなら買いたいのですが
情報が何もないです…。
「月刊いぃつう・ぷれす」という雑誌をご存じの方いたら教えてください

ひさしぶりにブログ覗いたら、コメントが増えてました。ありがとうございます

アクセス数を見ても、空港ボウルの人気にびっくりしておりますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
なくなってからもずっと記憶に残ってて、語り合えるのってすてきですね。
みなさんにいただいたコメントこそが貴重な情報だったので、まとめてみました。
生の声、当時の思い出、ありがたいです!
(少し編集している部分もあります。赤字がコメント部分です)
・昭和50年から4年間、空港ボウルの近くに勤務。
広告掲載の書籍が昭和47年発行なので、少なくとも昭和47~54年ぐらいまではあったのかな?
・当時はまだ館内でたばこが吸えましたので、たばこの煙で全部のレーンが見えませんでした。
板付空港の近くで、高い建物が建てられなく長くなったようです。
たばこで全レーン見えないってものすごくないですか?

112レーンの恐怖。中の写真が見たい…。
・場所は、榎田中央公園よりもう少し西側の福山通運の敷地内です。
なぜなら空港ボウルは福山通運の経営だったからです。
こちらのコメントで福山通運について調べ、福山通運が1970年4月よりボウリング事業を
開始していたことを知りました。現在も1店舗経営中のようです。(キャッスルボウル福山)。
福山通運から調べたら、もっと情報があるのでは??と思い、福山ボウルで検索してみると
すごいサイトがヒットしました。福山ボウルのパンフレットがアップされている~!
最後のページだけですが、空港ボウル112レーンの文字があり、おおぉ…と改めて感動しました。
めっちゃ貴重な資料だと思います。空港ボウルもパンフレットあったのかなぁ…。
ゾーンのページ(福山ボウルについてのトピックへのリンクになります)
・壁面が大きな鏡になっていたところもあって、従弟が鏡と気づかずそこに映った親元に
走っていこうとして激突し額にコブをつくった痛い思い出もあります。
内装については情報がないので、こういうコメントうれしいです。これがきっかけで、
そういえば…と思い出すことって多いですよね(*´◡`*)
コメントありがとうございました!!
過去記事はこちら「空港ボウル探して」
Posted by おもいでにゃんこ at 23:48│Comments(0)
│博多区