2022年05月12日
◆博商備忘録⑥博商古賀店と古賀寿屋の謎
博商備忘録①の記事で、昭和40~50年代の電話帳から抜き出した
博商一覧を記載しましたが、古賀店のところに、
●博商古賀店 粕屋郡古賀町古賀
おそらく古賀寿屋に?現在は解体されているようです。
なーんて書いておりましたが、新たな事実が発覚しました(゚∀゚)
博商古賀店と寿屋古賀店は別に存在していた!!!
画像が載せられなくて、またもやスケッチですが…
(クリックで大きくなります)

左の太い道路が旧国道3号線。
スーパー寿屋、古賀町立図書館、道路を挟んで古賀町郵便局、
花鶴タクシー、スーパー博商と地図に並んでました。
スケッチ元のマップ(おそらくシティ情報ふくおかのマップ)には
寿屋について「サイケデリックなモザイクの模様!」とメモ付き。
寿屋古賀店は、昭和52年4月開店(寿屋30年の歩みより)、
昭和63年11月閉店(古賀商工ニュースより)でした。
博商と並んでいた時期がわかってうれしい(*´∀`*)
古賀博商、いつまであったのかなぁ…
なお、マップは寿屋・博商あたりの道でカットしましたが、
本町商店街を挟んで下のほうに、ニュー食品センター、
古賀ニューストア、ダイショーマート、大洋フードセンターと
食品店と思われるお店多数。激戦区だったのですね~!
博商一覧を記載しましたが、古賀店のところに、
●博商古賀店 粕屋郡古賀町古賀
おそらく古賀寿屋に?現在は解体されているようです。
なーんて書いておりましたが、新たな事実が発覚しました(゚∀゚)
博商古賀店と寿屋古賀店は別に存在していた!!!
画像が載せられなくて、またもやスケッチですが…
(クリックで大きくなります)

左の太い道路が旧国道3号線。
スーパー寿屋、古賀町立図書館、道路を挟んで古賀町郵便局、
花鶴タクシー、スーパー博商と地図に並んでました。
スケッチ元のマップ(おそらくシティ情報ふくおかのマップ)には
寿屋について「サイケデリックなモザイクの模様!」とメモ付き。
寿屋古賀店は、昭和52年4月開店(寿屋30年の歩みより)、
昭和63年11月閉店(古賀商工ニュースより)でした。
博商と並んでいた時期がわかってうれしい(*´∀`*)
古賀博商、いつまであったのかなぁ…
なお、マップは寿屋・博商あたりの道でカットしましたが、
本町商店街を挟んで下のほうに、ニュー食品センター、
古賀ニューストア、ダイショーマート、大洋フードセンターと
食品店と思われるお店多数。激戦区だったのですね~!